ジムニーの天井にネットを付けてみたい、サイドバーを追加したい人も多いと思います。
ジムニー・ジムニーシエラは収納が少ないため、天井収納を追加するとより快適になります。
この記事では、星光産業から出ているユーティリティサイドバーとネットを取り付けたレビュー、天井収納のメリットを紹介します。
ジムニーにユーティリティサイドバーとネットの取り付けレビュー

星光産業ユーティリティサイドバーとネットのレビュー
実際に星光産業さんのユーティリティサイドバーとネットをジムニーに取り付けてみての感想、レビューします。サイドバーとネットは共に簡単に取り付けができた印象です。
実際に取り付けにかかる時間は?
▪️ユーティリティーサイドバーの取り付け時間:約20分〜30分
▪️ネットの取り付け時間:約15分
人によって取り付け時間に多少の差は出ると思いますが、大体上記の時間程度もしくはもっと早く取り付けはできるでしょう。
ネットに取り付ける部品が取り付けにコツがあり、時間がかかりました。(下記に内容を記載)
取り付けた感想
取り付けは簡単で、気軽にカスタムできる商品だなと感じました。
サイドバーは他にも商品がありますが、私はブラックのサイドバーが良かったため、こちらの星光産業さんのサイドバーを購入しました。
車内の雰囲気も変わらずカッコ良い印象を漂わせてくれ、洋服を置くのも便利ですし、荷物をサッと取り出すことができ、使い勝手は抜群です。
・星光産業さんのネットを取り付ける際に、1箇所取り付けに時間がかかりました。

ベルトの伸びた箇所を止めるためのピンがあるのですが、最初からネットについてるわけではなく、自分で取り付けが必要です。

4箇所取り付ける必要があり、1箇所取り付けができると2個目からはスムーズにできましたが、最初本当に付くのか?と疑問になるほどでした。
※取り付けのポイント
部品とベルトの隙間を少し開けておくことです。部品のコの時の隙間にベルトを通すため、片側ずつある、コの時の箇所にベルトを一度通すことでプラスチックの隙間が少しだけ開きやすくなりました。
星光産業ユーティリティサイドバーとネットの特徴
ジムニーに取り付けられる、サイドバーやネットは多々ありますが、星光産業のユーティリティサイドバーとネットの特徴をお伝えします。

- ブラックなデザインで車内が無骨な印象になる
- 星光産業のネットとの相性がいい
- 伸びないベルト製ネット
- ベルト製ネットのため、走行中に荷物がバウンドしにくい
- バックルでネットの張りをキツくしたり、緩くしたりできる
- 余ったベルトもクリップでしっかり固定ができる
- 付属のアイボルト・吸盤を使用してラゲッジの荷崩れ防止にも活用できる
星光産業ユーティリティサイドバーの取り付け方法
▪️ドライバー:1本
①後部座席にあるアシストグリップを取り外す

後部座席に側にあるアシストグリップを取り外します。
ネジが2本で止まっているだけなので簡単に取り外しができます。
このネジ穴を使用してサイドバーを取り付けていきます。(両サイドのアシストグリップを取り外します)
アタッチメントの取り付け

アタッチメントをネジで固定します。
ネジが2種類付属していますが、こちらでは6mm(付属の大きい方)のネジを使用します。
サイドバーの取り付けと固定

サイドバーをアタッチメントに乗せて5mmのネジでアタッチメントとバーを固定します。
取り付け時にはサイドバーが左右均等になるように、固定します。

アタッチメントとサイドバーをネジで固定したら、黒い樹脂製のカバーを付けて、サイドバーの取り付けは完了です。
ジムニーに天井収納を取り付けるメリット
ジムニーに天井収納、サイドバーを取り付けるメリットとデメリットをお伝えします。
ジムニーに天井収納を取り付けるメリット
- 乗車人数を確保したまま車内の収納力UP
- 車中泊で大活躍
- キャンプ時の荷物の積み込みがしやすい
- サンシェードや上着をサッと収納できる
- サイドバーがあると洋服をかけることも容易になる
荷物の収納が増えることが最大のメリットでしょう。
また、軽い荷物や上着などを運転席側や助手席側からサッと置いたり、取り出したりできるのは大きな利点です。
車中泊やキャンプする人にとっては取り付けて損はしない商品だと思います。
ジムニーに天井収納を取り付けるデメリット
- ネットの上に荷物を置いた際に後部座席に人が乗ると大きい人だと頭がネットに当たる可能性がある。
- 高さのあるに荷物を乗せると入らないネットが邪魔で荷物を積みにくい。
- ネットに荷物を入れすぎるとバックミラーが見えづらくなる。
- 費用がかかる
ネットは簡単に取り外しもできるため、必要ない時は取り外して乗車すると後部座席の人も不快に思わずに過ごせるでしょう。
ジムニー天井収納取り付けレビュー!ユーティリティサイドバーとネット!
収納が少ないジムニーにはユーティリティサイドバーとネットを取り付けることで、スペースの有効活用ができるとともに、収納力がUPします。
取り付けもドライバーが1本あれば、誰でも簡単にできるため、カスタムしやすいアイテムです。
この記事では、星光産業から出ているサイドバーとネットを紹介しましたが、他にもネットの特徴が違う商品もあるため、自分に合ったネットやサイドバーを購入するとより車内が快適になるでしょう。
コメント