「トヨタのヤリス・ヤリスクロスにスマホホルダーを付けたいけど、どのタイプが合うのかわからない…」と感じていませんか?
スマホホルダーは車種専用設計と様々な車種に使用可能なスマホホルダーがあります。
この記事では、ヤリス/ヤリスクロスにおすすめのスマホホルダーを厳選して紹介します。
ヤリス・ヤリスクロスにスマホホルダーが必要な理由
そもそも、なぜスマホホルダーが必要なのでしょうか。
ヤリス系のインパネはデザイン性が高い反面、平面が少なくホルダーを付けにくいという声も多いです。
運転中にスマホを安全に使うためにも、以下のようなメリットがあります。
- ナビアプリの視認性がアップ
- スマホの落下・滑り防止
- ケーブルの取り回しがスッキリ
- ドライブ中の操作がより安全に
特にナビをスマホで使う方は、専用設計タイプのスマホホルダーがおすすめです。
スマホホルダーの選び方(ヤリス/ヤリスクロス向け)

ヤリスやヤリスクロスに合うスマホホルダーは、大きく分けて「専用設計タイプ」と「汎用タイプ」の2種類があります。
それぞれの特徴とおすすめポイントをまとめました。
| 種類 | 特徴 | メリット | 注意点 |
|---|---|---|---|
| 専用設計タイプ | ヤリス・ヤリスクロスの内装形状に合わせて作られた車種専用モデル。 | ・見た目がスッキリして純正のような一体感・位置や角度が最適化されており視認性◎ | ・価格がやや高め・他車では使えない(車種限定) |
| 汎用タイプ | 吸盤・エアコン吹き出し口・マグネットなど、どの車にも取り付けられる一般モデル。 | ・取り付け位置の自由度が高い・コスパが良く種類も豊富 | ・車内デザインに合わない場合がある・走行中の安定感に差がある |
💡 選び方のコツ:
・純正のような見た目を重視するなら「専用設計タイプ」
・コスパや取り付け自由度を重視するなら「汎用タイプ」
ヤリス・ヤリスクロスにおすすめなスマホホルダー5選
ヤリス・ヤリスクロスにおすすめな専用設計スマホホルダー2選

専用設計のスマホホルダーは種類が少なく、2つのスマホホルダーを紹介します。
- 専用設計で固定に信頼性が高い
- デザインが車内にマッチする
- 価格が高い
槌屋ヤック スマートフォンホルダー SY-YA6


槌屋ヤックさんのヤリス・ヤリスクロスの専用設計スマートフォンホルダーです。
センターオープントレイに取り付ける商品で、使用しないときには折りたたんで格納できるのが特徴です。
スマホを縦でも横でも自分が使いやすい向きにできるのも大きなポイントです。
※マニュアルエアコン車は縦方向取付のみ可能
- ⭕️センターオープントレイに両面テープで簡単に取り付けが可能。
- ⭕️スマホの向きを縦、横どちらも使用可能。
- ⭕️使用しないときはセンターオープントレイに格納ができる。
- ⭕️ワンプッシュでアームが開き、取り外しが簡単。
- ⭕️マニュアルエアコン車は縦方向取付のみ可能
- ⭕️幅56〜79mm、厚み18mmまでのスマートフォンをホールド可能(対応総重量250g)
- (iPhone16、Plus、Pro、ProMaxも対応可能)
ビートソニック 専用スタンドセット


ビートソニックさんから出ているスマホスタンド(スマホホルダー付き)です。
価格が高くはなりますが、角度を自由に調整できるのが特徴です。
スマホホルダーだけでなく、タブレットやワイヤレス充電付きの合計3種類があります。
- ⭕️走行中スマホがズレる場合がある(個人差あり)センターオープントレイに両面テープで簡単に取り付けが可能。
- ⭕️角度が自由に調整できる。
- ⭕️スマホの向きを縦、横どちらも使用可能。
- ⭕️L 型フックを使用しており、ビートソニックの別売ホルダーやモニターを固定できる。
- ⭕️タブレットやワイヤレス充電付きの合計3種類がある。
- ⭕️幅60〜105mm、厚み13mmのスマートフォンをホールド可能
- (iPhone16、Plus、Pro、ProMaxも対応可能)
- ❎走行中スマホがズレる場合がある(個人差あり)価格が高い
ヤリス・ヤリスクロスにおすすめなスマホホルダー3選
次にヤリス・ヤリスクロスの専用設計ではない、スマホホルダーを紹介します。
様々な車種に使用が可能なため、車を乗り換えても、継続して利用することもでき、汎用性がスマホホルダーが多いです。
また、専用設計と比べ価格も安いので、購入もしやすいでしょう。
ACMEZING 15w急速充電 スマホホルダー


- ⭕️コスパが良い
- ⭕️マグネット対応で取り付け、取り外しが簡単
- ⭕️MagSafe対応の急速充電ができる
- ⭕️360度回転で縦にも横にも対応できる
- ❎手帳型のスマホカバーとは相性が悪い
CASEKOO スマホホルダー


- ⭕️価格が安い
- ⭕️デザインがシンプル
- ⭕️マグネット対応のスマホであれば取り付けが簡単
- ⭕️360度回転で縦にも横にも対応できる
- ❎手帳型のスマホカバーとは相性が悪い
- ❎走行中スマホがズレる場合がある(個人差あり)
DesertWest スマホホルダー 車 スマホスタンド


- ⭕️価格が安い
- ⭕️ダッシュボード・フロントガラス・エアコンの3パターンで取付が可能
- ⭕️ワンタッチで取り外しが可能
- ⭕️伸縮アームや360度回転で使い勝手が良い
- ⭕️吸盤の耐熱性が135℃まで対応
- ❎アームが長いため、圧迫感を感じる
- ❎手帳型カバーのスマホケースはホールドがギリギリ
まとめ|トヨタのヤリス・ヤリスクロスにおすすめなスマホホルダーとは
携帯をどこに置くのか、スマホホルダーを購入すると解決できます。
専用設計であれば、槌屋ヤックのスマホホルダーがデザイン、価格ともにベストな選択かもしれません。
今後も車を乗り換える可能性がある人、例えば家族構成が変わる可能性がある人、数年一回は乗り換える人などは専用設計ではなく、他の車でも使用が可能なスマホホルダーが使い勝手がいいと思います。





コメント