車を購入する際に、色の選択肢が多くて「どれにするか迷う」なんてことはありませんか?
今回は車の色の選び方を3つ紹介し、それぞれの特徴をお伝えします。
それぞれの選び方でオススメのボディーカラーも説明します。
車の色選び《3つのポイント》

車の色の選び方では下記3つのポイントを基準にどれが自分に合っているのか判断しましょう。
- 自分の好みやイメージで決める
- 好きな色やデザイン性でカラーを選ぶ
- メンテナンス性で決める
- 汚れが目立ちにくいカラーや日光からの劣化がしにくいカラーを選ぶ
- リセールバリューで決める
- 色によってリセール価格が多少変動するため、リセールが高いカラーを選ぶ
ポイントの中にもデメリットも存在するため、それぞれ見ていきます。
自分の好みやイメージで決める
せっかくの高い買い物だから好きな色を選びたいですよね?
とにかく自分の好きな色や車の使用用途で色を決めたい人はこちらをおすすめします。
しかし、好きな色を購入し後悔したくないと思いますので、購入前にデメリットを把握しておくと良いでしょう。
- 《色によってメンテナンスが大変になる》
- 黒や赤、白は汚れやキズが目立ちやすく、手入れに時間と労力がかかる
- 《リセールバリューが他よりも低くなる可能性がある》
- 人の好みやトレンドは変化するため、将来的にそのカラーが人気を失う可能性がある
- 黒や白は人気が高く、どの車種でも比較的リセールバリューが高いとされる
- 《色によって夏は車内が暑すぎる》
- 特に黒などのダークカラーは車内の温度が高くなる
購入前にデメリットを理解した上で購入すると後悔がない買い物ができます。
メンテナンス性で決める

車を購入すると洗車やコーティング、キズの補修など意外と「時間と労力」がかかります。
どんな色でも良くてメンテナンス性をラクにしたい人はこちらをおすすめします。
そんな中でもデメリットもあるため、紹介します。
- 《リセールバリューが他よりも悪低くなる可能性がある》
- 人の好みやトレンドは変化するため、将来的にそのカラーが人気を失う可能性がある
- 《自分の好みの色を選べない》
- 嫌いな色でのお出かけは「気分が乗らない」なんてことも……
しかし、汚れやすい色でも定期的にコーティングをするだけでも車は汚れにくかったりします。
また、屋外駐車ではなく、屋根やガレージがある場合も汚れ方が変わってきます。
メンテナンス性に優れているおすすめの色は?
具体的にどんな色が汚れや傷が目立ちにくいのかそれぞれ分けてを紹介します。
「汚れ」目立ちにくいおすすめ色:【グレー系】【シルバー系】【ブラウン系】
汚れと似たような色は比較的に目立ちにくいです。
「汚れ」目立ちやすい色:【赤】【ブラック】【ネイビー系】【濃色系】
「キズ」目立ちにくいおすすめ色:【シルバー系】【ホワイト系】
細い線のキズなどは上記の色が目立ちにくいです。
「キズ」目立ちやすい色:【赤】【ブラック系】【ネイビー系】【濃色系】
上記で挙げた内容が汚れやキズが目立ちやすい色です。
しかし、汚れを付きにくくすることでメンテナンスの頻度を下げることも可能です。
汚れを付きづらくする方法
- コーティングを定期的にする
- ガレージに保管する
- 車にカバーをかける
上記の3点でメンテナンスが面倒というデメリットを解消することも可能です。
コーティングはコーティング剤が1年や数ヶ月で落ちてしまうため、定期的に作業が必要です。業者でコーティンを行なっている場所もありますので面倒な人は業者にお願いするとラクにできます。
あとは車を雨や風、埃から避けるために屋内に車を保管することやカバーを付けることで対策が可能です。
リセールバリューで決める
売ること前提で車を購入する人や少しでも合計出費を抑えたい人はこちらがおすすめです。
- 《色によってメンテナンスが大変になる》
- 黒や白は汚れやキズが目立ちやすく、手入れに時間と労力がかかる
- 《色によって夏は車内が暑すぎる》
- 特に黒などのダークカラーは車内の温度が高くなる
購入時のリセール価格と数年後のリセール価格はその時のトレンドで変化することもありますので、必ずしも色でリセール価格が高いとは限りません。
中古車は需要と供給のバランスで価格が決まります。しかし、その中でも比較的に高く買取が行われている色があります。
リセールバリューが高いおすすめの色は?
車種によって多少の価格変化はありますが、たくさんの車種でも共通してリセールが高い色が存在します。
リセール価格が高い色:【ブラック】【ホワイト】
リセール価格が低い色:【薄い色】【奇抜な色】
リセール価格は色以上に車種による点が大きいです。売ることを考えている際はリセールバリューが高い車種をまず選ぶことが重要です。
最後に
- 自分の好みやイメージで決める
- 好きな色やデザイン性でカラーを選ぶ
- メンテナンス性で決める
- 汚れが目立ちにくいカラーや日光からの劣化がしにくいカラーを選ぶ
- リセールバリューで決める
- 色によってリセール価格が多少変動するため、リセールが高いカラーを選ぶ
結局好きな色を買う以外でどういう選択が一番利便性が高いのか個人的な意見をお伝えします。
メンテナンス性とリセールの両方がグッドな色」の選択がベストだと思います。
おすすめのボディカラー:【ブラック】【ホワイト】
リセールバリューが高い色を購入し、メンテナンスはコーティングやカバーで綺麗に保つ
※車種によっては汚れが目立ちにくいがリセールバリューが高い車種もあります。
(ジムニーの場合はシフォンアイボリーメタリック)
車を購入する前に知っておくべきポイントだと思いますので、しっかりと理解し後悔をしない車選びをしましょう。
個人的には車種によってあるかは分かりませんが、「メンテナンス性とリセールの両方がグッドな色」の選択がベストだと思います。
あとは「浪費と踏まえて好きな色の車を買う」ことです。
コメント