ジムニーの静電気対策!冬の「バチッ」を防ぐ!原因・予防方法とおすすめグッズを紹介!

ジムニー情報

冬にジムニーやシエラ、ジムニーノマドに乗ると「ドアを閉めるときにバチッ!」と痛い静電気に悩まされる人は多いでしょう。

乾燥した季節は特に静電気が発生しやすく、ドアノブに触れるのが怖くなるほど…。

この記事では、ジムニー(JB64/JB74)で発生しやすい静電気の原因と、今すぐできる簡単な対策方法、さらに静電気防止グッズのおすすめを紹介します。

仕組みを理解しておけば、寒い季節でも安心してドライブを楽しめます。

スポンサーリンク

ジムニーで静電気が起こる原因とは?

静電気が気になる季節や状況とは

ジムニーだけでなく、どの車でも共通して静電気が発生しやすい時期、状況があります。

静電気が発生しやすい原因、条件は『乾燥』と『摩擦』です。

乾燥▪️湿度が低い冬の時期に乾燥しやすい(湿度40%以下)
摩擦▪️運転中に体を動かしたり、シートから体が離れるときに摩擦が起こる

よって、冬に車を運転したときの乗り降りに静電気が発生しやすいんです。

一般的に空気中の湿度が40%を下回ると静電気が起こりやすいと言われています。

静電気の原因と仕組み

静電気の3つの原因

車に乗る時や降りるときにドアノブや車に触った瞬間に「バチッ」と発生する静電気。

静電気はすべての物質が持っている、プラスとマイナスの電気であり、摩擦によって蓄えられた電気が一気に放電して「バチッ」となります。

空気の乾燥

空気の乾燥によって、人や物質が電気を帯電しやすい状態になります。

帯電した物同士が摩擦したり、接触することで放電され、静電気が発生します。

摩擦

冬の服装は重ね着をしているため、服の摩擦が起こりやすくなります。さらに車に乗車中はシートと服が擦れることで静電気が発生します。

そのままドアノブに触ると放電され「バチッ」と痛みが発生します。

帯電

冬のアウターは暖かいが故に使用されている「ナイロン」「ウール」の素材は、放電しにくく帯電しやすいため、電気が蓄積されやすい傾向にあります。

セーターを脱いだときに「バチバチ」となった経験があるのではないでしょうか。セーターはウールが多いため、帯電しやすく脱いだときに一気に放電し、静電気が発生します。

ジムニーの静電気対策《簡単な対策紹介》

個人的に簡単で効果が出たおすすめな対策を紹介します。

ジムニーを降りる際の簡単な対策手順

ジムニーに乗っていて、冬場は車から降りるときに毎回発生していました。

降りるときにどんな手順で降りると「バチッ」とした静電気が発生しないのか紹介します。

道具を買わずにおこなえ、費用もかからない、今から実践できる方法です。

簡単でベストな静電気対策

《ジムニーを降りる際の手順》

 ①ジムニーのドアを開け、外の地面に足を着ける前にドアの金属部分に触れる

 ②ドアの金属部分に触れたまま、足を地面に降ろす

たったこれだけで、ジムニーから降りてドアを閉めるときに静電気が発生しなくなります。

ジムニーに乗る際の簡単な対策手順

ジムニーに乗る際はあまり発生しないですが、簡単な対策を紹介します。

簡単でベストな静電気対策

《ジムニーに乗る際の手順》

 ①ジムニーの鍵を開けるときにリモートキーを使用せず、ドアに付いているスイッチで解除する

 ②ボタンに触れた後にドアを開閉する

たったこれだけで、ジムニーに乗る際にドアを開けるときに静電気が発生しなくなります。

ジムニーの静電気対策グッズ

セイワ(SEIWA)静電気除去機能付マグネット

静電気を除去できるグッズなども販売されています。

静電気対策グッズを購入し、さらに簡単に対策できるかもしれません。

セイワ(SEIWA)静電気除去機能付マグネット

セイワ(SEIWA)静電気除去機能付マグネットなし
セイワ(SEIWA)静電気除去機能付マグネットあり

デザインもシンプルで、簡単に取り付けができます。2個セットのため、運転席と助手席両方に取り付け可能です。

カーメイト(CARMATE)静電気除去キーレス

カーメイトさんからはキーホルダータイプ、カラビナタイプなどがあり、自分に合ったものを購入できます。

カラビナタイプなら車の鍵も付けられるため、嵩張る心配もなく便利でしょう。

ジムニーの静電気対策!バチッとくる静電気を除去しよう!

ジムニーに乗っていて、冬場は車から降りるときに毎回発生していました。

道具を買わずにおこなえ、費用もかからない、今から実践できる方法

簡単でベストな静電気対策

《ジムニーを降りる際の手順》

 ①ジムニーのドアを開け、外の地面に足を着ける前にドアの金属部分に触れる

 ②ドアの金属部分に触れたまま、足を地面に降ろす

たったこれだけで、ジムニーから降りてドアを閉めるときに静電気が発生しなくなります。

簡単にできるベストな静電気対策だと思います。

静電気対策グッズを購入しさらに安心したい人もいると思います。

ドアの金属部分に触れると手の指紋がつきやすいなどもあるので、気になる人もいるでしょう。そんな方々にはカーメイトさんの商品がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました