こんにちはJimDaiです。
私はジムニーJB64に乗っていて「黄色ナンバー」を「白ナンバー」にしたいと思っていました。
そこで2022年9月現在の軽自動車を限りなく白ナンバーに近づける最善の策をお伝えします。
白ナンバーは取得できるのか
結論 : 2022年8月現在は軽自動車で白ナンバーを取得する方法はありません。
ですが、調べるとほぼ白ナンバーにすることが可能ということがわかりました。
軽自動車をほぼ白ナンバーにする方法とは
- 【地方版、図柄入りナンバープレート】 or 【全国版、図柄入りナンバープレート】
- 寄付金なしのモノトーン版を選択する
- ナンバープレートのフレームを準備する
- フレームが大きすぎると違反になるので注意(純正品が好ましい)
図柄入りナンバープレートを用いれば、ほぼ白いナンバープレートに見せることができます。
黄色の縁のナンバープレートにフレームをつけると、黄色部分がフレームに重なる。
よって、ナンバープレートをほぼ白に見せることが可能です。
※フレームが大きすぎると違反になるので注意
【地方版、図柄入りナンバープレート】or【全国版、図柄入りナンバープレート】が必要
①【地方版、図柄入りナンバープレート】or【全国版、図柄入りナンバープレート】を申し込む
- 寄付金をしないナンバープレートを選ぶ(寄付なし=モノトーン版)
※寄付金を入れると図柄がカラーになる。
ナンバープレートのフレームが必要
まず、ナンバーフレームには規制があることを理解しましょう。
ナンバーフレームには盗難防止の役割にもなる為、黄色の縁を隠す以外でも役に立つアイテムです。
どんなナンバーフレームがあるの?
各車種から出ている純正品
例えばSUZUKIジムニーの場合、下記のような内容がカタログに掲載されています。
各自動車メーカーから純正のフレームが出ております。
自動車をこれから購入される方はオプションで最初から付けてもらうとラクになります。
様々なメーカーから出ている
①こちらはAmazonブランドから出店されています。
ポイントはナンバーフレームの規定である縁の幅がしっかりと記載がある点です。
他のメーカーから購入する際にもこのポイントは必ずチェックしましょう。
②盗難防止用のナンバーフレームです。
ボルト、ネジがセットになっており、黄色の箇所を隠す以外でもプラスアルファがある商品です。
③ノーブランド品です。
シルバーメッキのフレームです。
最後に
黄色ナンバーが目立ちすぎて嫌な人にはおすすめの方法を紹介しました。
これから車を購入される人は購入時に「図柄入りナンバープレート」「車種のアクセサリーカタログからナンバーフレーム」を申し込むととてもスムーズに申請が可能になると思います。
コメント