【新型ジムニー】スタッドレスはいらない?それとも必要?(JB64/74)

ジムニー/Jimny

こんにちはJimDaiです。

新型ジムニーは四駆であり、どこでも走りこなせるイメージをお持ちの人も多いですよね?

ここではジムニーにもスタッドレスタイヤは必要なのか、そんな疑問を解説します。

  • ジムニーにスタッドレスはいらない?
  • なぜスタッドレスは必要なのか
スポンサーリンク

ジムニーにスタッドレスはいらない?

結論

スタッドレスタイヤ

スタッドレスは必要‼︎

ジムニーは四駆のため、必要ないと思っている人もいるかもしれません。

ここでその概念を変えましょう。

また、「雪道を走行しないから必要ない」と思っている人も夏用タイヤ、スタッドレス、チェーンの違いを確認しましょう。

なぜジムニーにスタッドレスは必要なのか

スタッドレスタイヤの特徴、役割

夏のタイヤとスタッドレス(冬のタイヤ)では「ゴム質」が違います。

ゴムの性質上で気温が低下するとゴムが硬くなり、地面との摩擦力が低下し滑りやすくなる。

スタッドレスの特徴

スタッドレスタイヤのゴムは、過酷な冬道でも性能を発揮する必要があるため、低温域でもしなやかさを保つことができる性質を持っています。
さらに、滑りの原因となる氷上の水膜を除去するための工夫が施されています。

引用:https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/faq/
スタッドレスの役割

低温の地域でも滑りにくくなる → スリップ事故の軽減

雪道でなくても、路面が凍結する可能性がある地域はスタッドレスタイヤを履くのがおすすめ!

※路面凍結:気温3℃以下で路面凍結の可能性が高くなる

スタッドレスタイヤの基礎知識Q&A|【DUNLOP】ダンロップタイヤ 公式
スタッドレスタイヤの疑問に答えるQ&A。しっかり備えをして、冬道の安心安全なドライブを心がけましょう。スタッドレスタイヤはいつ頃履き替えればいいですか?スタッドレスタイヤは夏でも使えるの? スタッドレスタイヤの保管方法は?空気圧が適正でないとどうなる? スタッドレスタイヤでもチェーンは必要ですか?

夏用タイヤ、冬用タイヤ(スタッドレス)、オールシーズンタイヤの特徴を比較

冬用タイヤ ・ 夏用タイヤ
タイヤの種類特徴
夏用タイヤ
(ノーマルタイヤ)
👍7℃を超える気温でベストな走行性能を保つ
👍国内販売される新車に標準装備されているタイヤ
❌雪道や凍結した道ではスリップする可能性がある
冬用タイヤ
(スタッドレス)
👍雪道や凍結した道でもスリップがしにくい
👍スタッドレスには低温に強いゴムが使われ、硬化しにくい
❌スタッドレスを購入費用、保管場所、毎年タイヤ交換が必要
オールシーズンタイヤ👍軽微な雪道で走行可能
👍取り外し、取り付け費用が発生しない
👍夏用、冬用タイヤを2セット購入するよりも安価
❌凍結路は走行できない
チェーン👍フカフカの雪の上やアイスバーンになったツルツルの道路
👍車に積んでおき、緊急時に使用することができる
❌スタッドレス購入よりは断然安いが購入費用が発生
❌自分で付けたり、外したりがめんどくさい
タイヤの特徴リスト

★スタッドレス:気温が7℃以下の場所によく行く人、雪道をよく走る人には必須

★オールシーズンタイヤ:凍結した路面を走らないが、たまに軽微な雪道に行く人におすすめ

チェーンに関しては注意点があります。

◆標準装備のタイヤの大きさ:     16インチ (175/80R16 91S)

チェーンの大きさはタイヤによって違うため、購入時は注意が必要です。

スタッドレスタイヤはいつから必要?

気温でゴムの質が変化するため、スタッドレスが必要な時期も気温で判断しよう!

タイヤ種類交換目安/気温
夏用タイヤ7℃以上
スタッドレス(冬用タイヤ)7℃以下
タイヤ性能・気温別

7℃を目安にして冬用タイヤにするのか、夏用タイヤにするのか判断しましょう。

ですから、交換時期は雪が降ってからでは遅い

最後に

スタッドレスタイヤは住む地域や趣味、お出かけする場所によって必要不可欠です。

気温でゴムの質が変化するため、スタッドレスが必要な時期も気温で判断しよう!

交換の手間や保管場所、購入費用などデメリットもありますが、安全に走行するために必要なタイヤです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました