【おすすめ8選】ジムニー実用的な内装カスタムパーツ紹介(JB64/74)

ジムニー情報

ジムニー(シエラ)JB64/74を買ったら内装をカスタムしたいと思う人も多いでしょう。

内装のカスタムであれば簡単にでき、実用的なパーツも多く、ジムニーのドライブを快適にしてくれるアイテムがほとんどです。

しかし、種類が多すぎて何が良いのかわからなかったり、実用的な商品はどれなんだろうと考えていませんか?

そんなジムニー、ジムニーシエラに実用的な内装カスタムパーツを【おすすめ8選】を紹介します。

この記事ではジムニー・ジムニーシエラともに使える商品を紹介します

https://www.suzuki.co.jp/car/jimny
スポンサーリンク

【おすすめ8選】ジムニー/シエラ内装カスタムパーツ

ここでは運転していて、これがあると便利、快適になる!そんなアイテムを8つ紹介します。

内装カスタムは外見からは分かりにくい部分ですが、見た目以上に嬉しいアイテムばかりです。

※カスタムパーツは在庫がない場合もあります。

納車前の人は早めに購入しておくと、納車後にスムーズな取り付けができるでしょう。

ドリンクホルダー(カーメイト)

カーメイト ドリンクホルダー
おすすめな理由
  • 純正のドリンクホルダーは左斜め後ろにホルダーがあるので、飲み物が取りにくい
  • ハンドルの右側におくと運転中も取りやすく、快適にドライブできる
  • ジムニーの内装にマッチするデザインから様々なドリンクホルダーが販売されている

ドリンクホルダーにはジムニー専用設計でも様々な種類があり、おすすめはカーメイトさんのドリンクホルダーです。

運転席にあるのはもちろん便利ですが、助手席側もあると非常に便利です。そのため、2つセットの購入がおすすめです。(カーメイトドリンクホルダーは左右どちらでも取り付け可能)

また、おしゃれな雰囲気にしたい人はDAMDさんからでているドリンクホルダーもおすすめです。

珍しい木製で作られており、こだわりも強い商品なので気になる方は是非!

Just a moment...

スマホホルダー(槌屋ヤック)

槌屋ヤック スマホホルダー
おすすめな理由
  • スマホをナビ代わりとして使用する時に便利
  • 視界をさえぎらない位置に設置できる
  • 両面テープの固定のみで取り付けが簡単

私が使用しているのは槌屋ヤック(TUCHIYA YAC)さんのスマホホルダーです。

ハンドルとナビの隙間に設置し、内装の圧迫感も感じられない理想的なデザインのスマホホルダーです。

ドアグリップポケットベース(星光産業)

星光産業 ドアグリップポケットスペース
おすすめな理由
  • スマホを置くのにちょうどいい
  • 急な駐車券をサッと置ける
  • 浅型と深型の2種類の販売がある

ドアグリップをポケット化するアイテムです。

使ってみるとかなり便利でちょっとしたものをサッと置けるのがとても助かります。

タイプが2種類あり、深いタイプと浅いタイプがあり用途に合わせて購入するといいでしょう。

最近のスマホは大きいのでスマホを置く場合は深型がおすすめです。

⇩浅型はこちら⇩

⇩深型はこちら⇩

ラゲッジマット(モンスターファーム)

モンスターファーム ラゲッジマット
おすすめな理由
  • 荷物が滑りにくく、荷崩れがしにくい
  • ラゲッジスペースに傷がつかない
  • 後部座席の隙間から砂や木屑、埃などが落ちにくい
  • 水をこぼした時にシートが汚れにくい

モンスターファームのラゲッジマットは滑り留めがしっかりしており、荷物が滑ることはほとんどありません。

キャンプや登山、釣りなどアウトドアをする人にとっては必須な商品です。

アウトドアをしない人でもラゲッジマットを使用すれば、買い物の荷物が滑りにくくなり、車を傷や汚れからも守れる、とても便利アイテムです。

フリーストップドアオープナー(ネオプロト)

ドアオープナー
おすすめな理由
  • 狭い駐車場でも少しだけ開いて荷物の出し入れがしやすい
  • 開けたらそのまま全開にならないから、ドアパンチの心配が無くなる
  • 好きな位置でバックドアの位置を止められる

ジムニーのバックドアは開けると全開に勢いよく開いてしまい、後ろが近いとかなり気をつけなければなりません。

2段階のオープナーやフリーストップのドアオープナーがあります。

ドアオープナーの交換は難しくないので、交換すれば買い物など日常使いの人もジムニーの利便性を向上させる大きな立役者となるでしょう。

⇩どこでも止められるフリーストップドアオープナー⇩

⇩2段階式フリーストップドアオープナー⇩

アームレスト(トクトヨ)

出典:楽天市場
おすすめな理由
  • 肘を置けると長距離運転が楽になる
  • 収納できる場所が増える

長距離運転が多い人はアームレストがあるとドライブがかなり快適になるでしょう。

逆に長距離をしなければいらない商品ではあるかもしれません。

収納が増えますが、純正のドリンクホルダーをアームレストで潰してしまうので、ドリンクホルダーを別途買うことが必須となります。

USBポート(カーメイト)

出典:楽天市場
おすすめな理由
  • 車内で携帯などの充電できる
  • USBポートを複数にすることができる
  • シガーソケットも増やして空気清浄機など様々な用途に使える

純正オプションのUSBソケットと社外品のシガーソケット拡張型のUSBポートなどいくつか種類があります。

助手席の人も充電したい時などもあるため、拡張型のUSBポートだと安心してしようできます。

それ以外にもシガーソケットの増設で空気清浄機やアウトドアで使用する道具なども車内で充電できます。

USBポート1つでいい場合は純正のポートを最初からオプションで付けると納車からスムーズにドライブできるでしょう。

フロアマット(シーエルリンク)

おすすめな理由
  • 3Dフロアマットなら水や砂を簡単に外に出せる
  • 撥水加工されていればお手入れもラク
  • ジュータンタイプは触り心地が良くて快適な乗り心地になる

純正オプションで3種類から選べますが、他にもジムニー専用設計で多くのフロアマットが出ております。

例えば、アウトドア前提の場合、フロアマットを水や砂に強く洗いやすい商品がいいでしょう。

また、アウトドアをしない人は純正品オプションのノーマルタイプがおすすめです。

※AT車、MT車で形が違うので購入時はご注意ください。

まとめ|ジムニー実用的な内装カスタムパーツ紹介

ジムニーの実用的なおすすめの内装アイテムを紹介しました。

どれも簡単なカスタムであると便利でジムニーのドライブが快適になること間違いなしです。

どれも納車直後や、納車前から準備できるので、セールになっている時にアイテムを揃えると、お得にカスタムできるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました